◆ 2025月2・3月の活動予定
*諸事情により、予定は変更される場合があります。ご了承ください。
❖ビーバー隊(小学1・2年生)
2/9(日)B-Pって、だれ?
BP祭だよ!
3/9(日)ガタン ゴトン バチバチ!
ハイキングだよ(印西1団と合同)
3/23(日)さよならビックビーバー!
上進式
❖カブ隊
(小学3年生:りす
4年生:しか
5年生:くま)
2/9(日) BP祭り
2/16(日) ウッドカーで遊ぼう!
3/9(日) 社会施設見学準備
3/23(日) 地震を体験しよう!
*カブの活動は、基本、月の前半で活動準備、後半で活動を行っています。
❖ボーイ隊
(小学6年生・中学1・2・3年生)
2月 自分の進捗を確認しよう!
2/9 BP祭 参加
3月 進級しよう!
合格祝いキャンプ・スキー合宿
(ボーイ隊の予定は決定ではありません。
変更もありますので、見学をご希望の方は事前にお問い合わせください。)
入団をご検討の方は随時見学・体験できます。
時間や場所の詳細はお問合せ下さい。
★ボーイスカウトの活動って、どんな感じなの?★
入団を検討されている方の参考になればと、
保護者の声を集めました!
是非、参考にしてみてください。
■お子様のスカウト歴を教えてください。
兄 3年2ヶ月
妹 2ヶ月
■ボーイスカウトに入団する前、入団にあたり、どんなことで悩んでいましたか?
・集団行動が苦手な子どもなので活動についていけるか心配しました。
・ボーイスカウト=アウトドアというイメージを持っていました。保護者(私)はアウトドア経験や知識が全くなかったので漠然と大丈夫かな?という気持ちがありました。
■ボーイスカウト白井第一団をどこで知りましたか?
千葉ニュータウン朝日スポーツクラブの掲示板
■悩んだり、不安になったりする中で、入団の決め手になりましたか?
体験会に参加して子どもがやりたいと希望したことが決め手になりました。ビーバー隊は保護者も一緒に参加できるので親子の思い出づくりにもなり、いい経験になりそうだなと思いました。
■実際に入団してみて、どうでしたか?入団前に不安に思っていたことはどうでしたか?
自分勝手な子どもでご迷惑をおかけしてばかりですが、リーダーやスカウトの皆さんがいつも温かく受け入れ、サポートしてくださるので安心しています。
アウトドア経験がなくても全く問題ありません。むしろ知識がないとロープワークなど新鮮で面白いです。
■ボーイスカウト活動の魅力について教えてください。
子ども一人ひとりの個性を受け入れてその子がその子らしくいられる場所です。仲間と共に様々な経験を通しながら学び合い成長していけるところに魅力を感じます。
■どんな方に、お子様にボーイスカウトを紹介したいですか?
色々なスカウト(子ども)がいるから面白い!のでみんなに紹介したいです。
保護者は「子どもと一緒に大人も成長する」という気持ちを大切にしている方。スカウト(子ども)のためなら進んで活動に協力してくれる方。
・・・・・・・・・・・・
■お子様のスカウト歴を教えてください。
カブの時に入団。現在ボーイ隊で、中学3年生です。
■ボーイスカウトに入団する前、入団にあたり、どんなことで悩んでいましたか?
入団当時は車を持っていなくて、送迎に悩んでいました。
■ボーイスカウト白井第一団をどこで知りましたか?
学校で案内された体験活動に参加して知りました。
■悩んだり、不安になったりする中で、何が入団の決め手になりましたか?
ボーイスカウトの活動を通して、自主性とかリーダーシップを身につけて欲しくて、入団を決めました。
■実際に入団してみて、どうでしたか?入団前に不安に感じていたことは、どうでしたか?
車の送迎はご近所の方が快く引き受けてくださり、しばらくの間、助けていただきました。
学校生活では個性が強すぎるために、なかなか活躍して活動することができませんでしたが、ボーイスカウトの活動では少人数で活動するため、役割分担があり、様々な経験をさせてもらっています。
学校では体験出来なかったであろう、班長などの役割を通して、責任感も養われていると思います。
林間学校や修学旅行では、親が手を出さなくてもしっかり準備出来るなどの自主性も育っていてありがたいです。
■ボーイスカウト活動の魅力について教えてください。
学校や塾以外での子供の居場所が増えるところが魅力です。
親族や先生以外の大人とのコミュニケーション、特に5、6歳年上の、社会人になりたてのローバー隊の方達のと交流は子供にとっていい刺激になっていると思います。
■どんな方に、お子様にボーイスカウトを紹介したいですか?
時代の変化が急激で、子供をどう育てたら良いのか、正解がわからない中、様々な体験、経験を積めるボーイスカウトの活動は本当にありがたいです。